こんにちは♬胎動で眼が覚めるようになってきた、7ヶ月目のYoshimaです!
今回は、新米ママにもオススメされた、鹿児島のママは知っておきたい、山形屋のベビールームをご紹介♬
山形屋とは?
山形屋は鹿児島に古くからある老舗百貨店。

昔は山形屋で働くことが花形で、山形屋で働いていると羨ましがられるという現象もあったそうな。(母曰く)
山形屋のベビールーム
そんな山形屋のベビールームは、2号館の4階にあります。
この階が、ベビーキッズ用品系の販売コーナーになってるので、到着するとすでにテンション上がります笑
ベビールームの全体図はこんな感じ。
- おむつ替えコーナー
- 調乳・離乳食コーナー
- 授乳室(個室、共同 合計3部屋)
があります♪
しかもどのお部屋もきれいなんです!
おむつ替えコーナー
こちらがおむつ替えコーナー。
白を基調としたきれいなお部屋です。
また、お隣さんに仕切りがついていて、目隠しになっているのも利用者への気遣いが素晴らしいです。
こちらは立ったままおむつができるところかな。
近くに水道があり、清潔に利用できそうです。
調乳・離乳食コーナー
こちらが調乳・離乳食コーナー。
水道とレンジをはじめ、「調乳専用 洗浄給湯器」なるものがあります!
※おむつの自動販売機もありますので、足りない時に便利♪
また、卒乳した小さなお子様用にも、ドリンクの自動販売機があるのもうれしいですね♪
授乳室(共同・個室 合計3部屋)
こちらが授乳室の個室のひとつ。
きれいなのはもちろん、アート作品が飾られていておしゃれな雰囲気です。
扉を閉めても閉鎖的な感じがなく、リラックスできそうです。
まとめ
いかがでしたでしょう?
街中にこんな素敵なベビールームがあったら、ママとしては是非寄ってみたいですし、ありがたいです♪
赤ちゃんが生まれる前に、自分の行動範囲の中でもどんなベビールームや赤ちゃん・ママのための施設があるのかチェックしておくと、お出かけがより楽しみになるのではないかなと思います。
鹿児島在住じゃない方も、ぜひ観光などでお越しの際はご利用されてみては(^^)/
おまけ
山形屋では、ままのための相談会もやっているようです。
ベビーはもちろん、小学校に通うお子様のご相談など、無料で受けている相談会のようです。
こういったのを利用するのも一つかなと思います♪
下記は2019年7月のものですが、最新版はHPよりチェックしてみて下さい。

ちなみに、出産前の方のためのママパパ学級についてまとめた記事もありますのでご参考に♪
コメント