7ヶ月の赤ちゃん!保育園に通い始めました

スポンサーリンク
出産★産後

こんにちは!
現在9ヶ月の赤ちゃんの育児に奮闘してるYoshimaです♪
実は、我が家の赤ちゃんは7ヶ月から保育園に通い始めました

スポンサーリンク

保育園探しの始め方は?


保育園は今、地域によっては激戦のところも多く、入園するのに1~2年待ちになることもあるそうです。
仕事にできるだけ早く復帰しようと考えていたYoshimaの場合、妊娠時から保育園探しを始めました

認可保育園と認可外保育園、企業型などありますが、細かい探し方についてはこちらの記事で紹介してますので、ご参考ください♪

妊娠中やったこと★Q.保活はいつから?A.妊娠中の動けるうちから!@鹿児島市編 | Yoshimaのbabyログ

0歳からの保育園!入園前の気になるコロナや感染症

保育園探しを早々妊娠中からやったおかげで、無事に入園先の保育園は決まりました!

ただ、入園当時、なんとコロナが流行し始めていて。。

ただでさえ0歳児の入園には感染症のリスクなど言われていて、少々心配していた矢先に、、です。

すごく悩みました。。
保育園に相談したら、入園できないなら待ってる子たちがいるから、その子たちを入園に回すしか、、。とのこと。

気に入った保育園だったし、どうしようどうしよう。。もういっそ職場復帰は大幅に伸ばしてもらうか。と悩んでいるとき、ふと大好きなパン屋さんに行ったとき解消されました。

パン屋さんの奥さんも0歳の赤ちゃんがいるお母さん。

パン屋さんの奥さん「いま保育園に行ってますよ〜!最近行き始めて」

はつらつとあかるくいわれ、ハッとしました。

自営業だと、心配はあるけれど行かせないといけない状況もある。
感染症も心配だけれど、保育園では先生方が徹底して、マスクや消毒をして対策してくれている。

保育園に行かないからと言って、100%感染しないということはない。

赤ちゃんにしっかり栄養ある離乳食とミルクをあげて睡眠とって体調管理して、万が一コロナや感染症になってしまった時のために備えるしかないんだなと、。

長くなりましたが、考え悩んでも仕方ないと、保育園の入園を決めたわけです。

なぜ0歳から?保育園生活

入園前、自分たちの母親世代からはやはりあまりいい印象ではありませんでした。

「かわいそうじゃないね」
「やっぱりママと一緒がいいんだよ」

その考えもわかりますが、自分が小さい頃、すごく人見知りだったのが苦労した記憶があり、なるべく早く親以外の大人となれさせてあげたいという思いがありました。

幼稚園生なのに、他の大人が苦手で甘えることもできない子供だったんです。

大人からすると、小さい子が甘えてくるのは当たり前の感覚ありますが、そういう子もいるんですよね。

保育園に赤ちゃんの時から行ったからといって、その人見知りがないかどうかはわかりませんが、早くから保育園に通ってよかったと思っています!

0歳からの保育園のメリット

・お友達との触れ合いができる
・家にないおもちゃで遊べる
・家ではできない遊びをしてくれる
→みんなでお歌を歌ったり、インクをスポンジにつけてペタペタしたり
・栄養バランスを考えられた離乳食を与えてくれる
・父の日や七夕などのイベントごとを大切にしてくれる

ざっとこんな感じでしょうか?
自分からしたデメリットといえば、やはり両親との時間が減ること、、かもしれませんが、子供は地域で育てるものと思ってます。

人間の赤ちゃんて1人で育てるようにはできてないらしいですよ。

保育園生活はコドモンで楽々まるわかり!

気になる保育園での子供の過ごし方は、コドモンというアプリを通して知ることができます。

これを使えば、保育園と親の連絡帳として、遅刻早退連絡、その他連絡事項を電話することなくスマホで楽々できちゃいます!

また通園した日は、夕方に先生からその日遊んだ内容や離乳食時の様子、お昼寝時間や排便などお知らせしてくれます。

また写真添付もできるので、時々先生方が撮影して子供の写真が見れるのも楽しみ!

有料でアルバムを作ることもできるんですよ〜!
これはいいですよね♪

0歳からの保育園で子供も親も刺激ある毎日に!

心配や不安なことも多いかもしれませんが、赤ちゃんにとってもいい刺激になり、成長が早いような気がします、、!

まずは保育園見学から、行ってみてはいかがでしょう?

Yoshimaでした!

コメント

トップへ戻る