こんにちは、新米ママになろうとしている、Yoshimaです。
今現在進行形で妊娠中のわたくし。
1人目の赤ちゃんで、現在妊娠6か月を迎えています。
妊娠当初は喜び、このまま無事育つかなという不安などいろんな気持ちでいっぱいだったけど、ようやく安定期を迎えて少し心と体に余裕がでてきました♬
いまは、出産後にはできなくなってしまうあれこれを、妊娠中の安定している今のうちにしておこうと、リストアップして実践しながら妊婦生活を楽しんでいるところです♬
ただ、初めての妊娠・出産は、何をするべきか、何が必要か、どういう過ごし方がいいのか、生活がどう変わっていくのかなど、わからないことだらけ!
実際わたしも先輩ママや雑誌を読んだり、最初情報収集から始めました。
そこで今回は、妊娠生活中のいま、まさにやってること、やりたいこと含め、リストアップしてご紹介します。
- 妊娠生活中やった、やりたいことリスト
- 1.やりたいことを書き出す
- 2.早めに揃えたほうがいいベビーグッズのピックアップ&そろえる
- 3.赤ちゃん妊娠でもらえるお得なもの申し込み(笑)
- 4.妊婦さん向けイベント、パパママ学級などのリサーチ
- 5.引っ越し、住まいの検討
- 6.外のイベントなどを楽しむ
- 7.赤ちゃんと来れそうなお店のリサーチ
- 8.お部屋の掃除
- 9.内祝いのお返しリストアップ
- 10.マタニティフォト、ニューボーンフォトの検討
- 11.保活
- 12.1人映画を楽しむ
- 13.1人カフェを楽しむ
- 14.おしゃれランチスポットを楽しむ
- 15.旦那との旅行
- 16.つみたてNISAなど、お金の運用を考える
- 17.赤ちゃん出産後の申請に必要なものリストづくり
- 18.(出産後できるだけきれいなヘアスタイルでいるため)美容院に行く
- 19.保険の見直し
- 1.やりたいことを書き出す
- 妊婦生活でやった・やりたいことまとめ
妊娠生活中やった、やりたいことリスト
1.やりたいことを書き出す
2.早めに揃えたほうがいいベビーグッズのピックアップ&そろえる

3.赤ちゃん妊娠でもらえるお得なもの申し込み(笑)

4.妊婦さん向けイベント、パパママ学級などのリサーチ

5.引っ越し、住まいの検討
6.外のイベントなどを楽しむ
7.赤ちゃんと来れそうなお店のリサーチ

8.お部屋の掃除
9.内祝いのお返しリストアップ

10.マタニティフォト、ニューボーンフォトの検討
11.保活

12.1人映画を楽しむ

13.1人カフェを楽しむ

14.おしゃれランチスポットを楽しむ

15.旦那との旅行
16.つみたてNISAなど、お金の運用を考える
17.赤ちゃん出産後の申請に必要なものリストづくり
18.(出産後できるだけきれいなヘアスタイルでいるため)美容院に行く
19.保険の見直し

・・・といったところでしょうか?
まだできてないところや、これから増やしていくものもあるかもしれませんが、ざっといまやってる、思いつくやりたいことをまとめてみました♬
実践済みのものについては、ひとつひとつ記事に分けて紹介していきたいなと思います。(鹿児島在住のため、鹿児島での具体例を含めてご紹介します。)
ひとつめの、1.やりたいことを書き出すについては、今回の記事内でご紹介させていただきます。
1.やりたいことを書き出す
こちらは世の中の先輩ママのブログや、先輩ママである友達、赤ちゃん・妊婦向け雑誌、赤ちゃん・妊婦向けメディア情報を参考に、情報を集め、自分がやりたいことは何か、必要なことは何かを集めました♬
産婦人科に行くと、フリーの赤ちゃん・妊婦さん用雑誌などがいろいろ置いてありますので、新しい号が出るごとに持ち帰っては家で読んでました。
特に体調が悪くてなかなか外に出られない妊娠初期のつわりの時期は家にこもるしかなかったので、ネットや雑誌の情報収集がメインの日々でした。
(わたしはまだつわりがマシな方だったと思うので、携帯などを見ることができましたが、本当に辛い方は、横になってるしかないようなこともあるようです。
つわりは、状態、症状の重さがそれぞれ違うといいますので、ご自分の体調を見ながら無理なく過ごすのが一番かなと思います。)
妊婦生活でやった・やりたいことまとめ
今回、ご参考までに妊娠中にやったこと、やりたいことリストをまとめてみました。
ただ、それぞれの趣味嗜好や生活スタイルによって、これは別にいらないかな。とか、こんなにやる必要ないでしょー!とか、もっと準備しなきゃ!など思いはそれぞれかなと思います。
赤ちゃん出産後にあれやっときゃよかった!の後悔がないよう、でも体に無理なく今の妊婦生活を楽しめるよう、それぞれの体調や状況をみながら、ご自身に合ったことをリストアップして楽しんでいけたらいいですね!
妊婦生活は赤ちゃんと一心同体の今しかない時期。
今だけの時間を楽しんですごしましょう♬
新米ママになる予定の、Yoshimaでした。
コメント