赤ちゃんの泣く理由がわからない!?2か月半の我が子は大体こうでした

スポンサーリンク
出産★産後

こんにちは♪2か月半の赤ちゃんの育児に奮闘してます、Yoshimaです!

めでたい令和元年に、破水からの緊急帝王切開で第一子を出産しました!

出産についてのエピソードはこちらに掲載してますので、よろしければ(‘ω’)ノ

子育てに対して無知すぎる自分が衝撃を受けた、3時間おきの授乳生活も慣れてきた赤ちゃんとの生活。

2カ月半になり、「アー」「ウー」のかわいい喃語や表情も豊かになってきて赤ちゃんがいる幸せの瞬間がまた増えてきているこの頃。

でもギャン泣きし始めるとあらら~どうしたの~ということも。。そこで今回は、2カ月半の赤ちゃんを育てて、Yoshimaが感じた赤ちゃんの泣く理由とその時のあやし方や対応についてご参考までにご紹介します。

スポンサーリンク

赤ちゃん(2~3か月)の泣く理由は?

Yoshimaの赤ちゃんの場合、泣く理由は大体下記の感じです。

  • おしっこ、うんち
  • お腹すいた(おっぱいが欲しい)
  • 寒い(夏ならきっと暑いに変わる)
  • 眠れない、寝かせて
  • 就寝前のギャン泣き
  • 理由のわからない泣き

ざっくりと上げましたが、こんな感じです。

理由のわからない泣きも当然あります(;^_^A

赤ちゃんが泣いたときの対処・対応

上記の泣く理由の際、どのように対処・対応していたか、Yoshimaの場合でご紹介します。

(もちろん、赤ちゃんも十人十色で異なるかと思いますので、他の子はこうなのね、というご参考までにご覧ください。)

ちなみに、おしっこ・うんち、おっぱい時の対応はそのまんまなので割愛しますm(__)m

寒い(夏ならきっと暑いに変わる)

これ、この「寒い」「暑い」の理由で泣くのが想定外だったので、自分的になるほど!と思った赤ちゃんの泣く理由のひとつです。

夜寝ていると急に泣き出し、おっぱいもしてるし、おむつもきれい!いったいなんだ!?と思っていたところ、ちょうど泊まりに来ていた母親が自分の布団へするりと赤ちゃんを入れました。

すると、ピタっ!と泣き止む赤ちゃん!

母の体温で温められ、さらにもこもこ温かい仕様のお布団…。赤ちゃんも快適に眠りたいですもんね。

お手製湯たんぽを赤ちゃんのお布団に設置♪

これ以降、寒い日は赤ちゃんがぬくぬく快適に眠れるよう、お手製の湯たんぽを赤ちゃんの布団の中に設置しました。

就寝前の授乳の後、湯たんぽで温められたお布団に入れてあげると、赤ちゃんもほっこりして入眠が早かったように思います。

◆お手製湯たんぽの作り方

  1. 2Lの空のペットボトルを用意
  2. 42度くらいの水道水を、ペットボトルの2/3くらいまで入れる
  3. 沸騰させた熱いお湯を残りの1/3入れる(熱いのでペットボトルの底を持ちながら入れると◎)

このちょい熱な湯たんぽを、授乳中は赤ちゃんが寝るところに、赤ちゃんを寝かせた後は、赤ちゃんの足元にずらして入れてました。(赤ちゃんにあたると低温やけどの心配があるので、赤ちゃんにあたらないように布団に入れましょう)

寒い日に、なかなか赤ちゃんが泣き止まない、眠らない時は是非試してみて下さい♪

眠れない、寝かせて

Yoshimaの赤ちゃんの場合、お昼や夕方頃など、ぐっする眠りではないけれど、あやそうとしても乗り気じゃない時、眠りたくてぐずっていることが多いです。

この時は、みなさんも対応されてる方が多いかと思いますが、抱っこして鼻歌で寝かしつけながら家の中をゆっくりうろうろ歩いてました。

少し時間がかかる場合もありますが、根気よく続けていると、赤ちゃんがうとうとしてきていつの間にか寝付いています。

歌は何でもよくて、割と明るい歌でも鼻歌にしてゆっくり目に聞かせると寝てくれました。

ので、自分が好きな歌でやると、寝かしつけも楽しくなってきます♪

就寝前のギャン泣き

これはたまにやってくる「ひえー!!」な理由のわからない泣きですが(;^_^A

就寝前、おっぱいも終わって、おむつもきれいなのに、なぜかギャン泣き!

最初は抱っこしてあやしてましたが、寝かせると結局また泣き始めちゃうので、もうお布団の上から「ポンポン」!我が子の場合はこれにつきました(^^;

大体何分くらいで寝付くのか、ポンポンの時間をチェックしておくと、2回目以降「まだ?!」と思うことが少なくてよいかなと個人的には思いました。

ちなみにYoshimaの赤ちゃんの場合は約10~20分くらいはポンポンしてあげると寝付いてくれました。

※たまに数十分後に再びギャン泣きすることもありますが、これまた根気よくポンポンしてました。

とにかく、根気強く!が大事かな。。!

理由のわからない泣き

一番どうしようか、困るやつですかね(;^_^A

我が子の場合は、夕方頃~夜ご飯前が多いですが、抱っこしてあげて話しかけたり歌ったりしながらお部屋をうろうろしました。

長くて1時間くらいでだんだん機嫌が良くなって、寝付いてくれたり、ご機嫌になってお布団でごろごろしてくれたりしました。

まとめ

Yoshimaの体験した、二ヶ月半までの赤ちゃんの泣く理由と対処・対応についてざっくりご紹介してかました!

先にも言ったとおり、十人十色で個人差はありますが、こんな理由、こんな泣きもあるのね、その時の対処・対応はこんな方法があるのね、と知ってもらうことで、少しでも赤ちゃんの泣きの理由がわかり、育児がより楽しくなる方がいらっしゃれば嬉しいです。

Yoshimaでした!

コメント

トップへ戻る