帝王切開で出産!入院生活にあったら便利なものリスト!

スポンサーリンク
入院生活

こんにちは!2019年10月に緊急帝王切開で出産したYoshimaです。

帝王切開の場合、自然分娩とはまた違った入院グッズも必要になってきます。

今回は、産婦人科で持ってくるようお願いされたものプラスα、あったら便利な入院中のグッズをご紹介します!

スポンサーリンク

帝王切開で産婦人科で持参をお願いされるもの

  • 保険証
  • 母子手帳
  • 診察券
  • 認印、メモ帳、筆記用具
  • パジャマ(前開きのもの)…2-3枚
  • 産褥ショーツ…2-3枚
  • マタニティブラジャ…3-4枚
  • 腹帯…晒しタイプ、ウエストニッパー
  • 洗面道具、タオル2-3枚
  • 大判バスタオル…1-2枚
  • 箱ティッシュ
  • ガーゼハンカチ…4-5枚
  • ベビー用爪切り、体温計
  • ベビーの退院時のお洋服
  • 入院申込書、入院契約書
  • 手術承諾書

上記、産婦人科より指定のあったものですが、上記に追加して

  • メガネ
  • 携帯充電器
  • 産院内移動用のミニバック
  • 退院時のママの服、メイク道具
  • スニーカーで行く
  • 洗顔料、歯ブラシ
  • 飲み物(ペットボトル)
  • 紙コップ(来客用、うがい用など)
  • 手ピカジェル(おむつ交換前などの消毒用)
  • マタニティキャミソールブラ
  • 母乳パッド
  • 乳首の保護器

を持っていきました。

産婦人科によって、シャンプーリンスのあるなしなどあると思うので、細かいところは事前に産婦人科に確認するのが良いかと思います。

ちなみにタオル2-3枚、ガーゼハンカチ4-5枚とありますが、正直足りません笑

入院中何度も旦那に換えをお願いしましたが、難しい方は上記の倍以上持っていった方が安心だと思います。

また、マタニティブラジャーだけでなく、キャミソールタイプもあると、就寝時などに楽です。

産婦人科で用意されていたもの(Yoshimaの場合)

  • お産セット…お産直後パット、ナプキンSMLサイズ、T字帯、清浄綿、綿花、ベビー用臍処置セット
  • 入院中のベビーの肌着、産直(完全滅菌)、紙おむつ
  • スリッパ

Yoshimaの産院で用意されていた大まかなものです。

下記にも書きましたが、紙おむつ、清浄綿、ナプキンは足りないので途中で買い足しました。

入院してみて、あったら便利なもの

次は実際にYoshimaが入院して、これあったら便利だなと感じたものです。

汗拭きシート

とにかく帝王切開の後はしばらくお風呂に入れません、!

Yoshimaは術後5日目に入れました、、!

もう身体がベタつくってストレスです!

汗拭きシートがあれば、さっと拭けるのであると少しでも嫌悪感軽減できてオススメです。

雑誌1、2冊

産後の入院生活はやることいっぱい!と言いますが、帝王切開後の入院生活はとにかく長い、、!

正直、中頃から早く退院したいと思ってきます。。

Yoshimaはたまごクラブを事前に2冊くらい買って入院グッズに詰めてましたが、これがすごく助かりました!

退院あとのイメージや、入院中に指導される一番の悩み、授乳についても雑誌をみながらなるほど!と参考や励みになります。

メモ帳、筆記用具

入院中は、沐浴実習や赤ちゃんのお着替え、オムツ替えなど、いろいろ実習を受けます。

帝王切開後の入院生活はとにかく長いので、ノートをすこし多めに持ってって、旦那にもやってもらえるよう、ノートに入院中からまとめておくと便利です♬

後入院しながらも産後これもいるわー!と思ったやつをメモしたりしてました。

帝王切開後の入院生活を単純につづるノートを作ったりもしました笑

ナプキン(多めに)

とにかく悪露がでます!

産婦人科でも用意してありますが、全然足りません。。ケチって悪露が少ない時は変えないとかしたらいいんでしょうが、不衛生で後々何かあった時がと思い毎回変えました。

Yoshimaの場合は、通常サイズと夜ようのナプキン2パックずつ追加購入してます。

帝王切開後用の腹帯

帝王切開の場合、傷口にあたるので、幅広のベルトじゃないと痛いです、、。

また術後しばらくは同じく傷が痛んで締め付けるタイプのベルトはできないです。。

ので帝王切開後用の保護ベルトがあるとすごく便利です!

産後すぐお腹を見て、全然凹んでない、!!とショック受けました。。早めにベルトしておけば戻っていきますし、子宮の高さも元に戻るのが早いようです。

清浄綿、赤ちゃんの紙おむつ(たくさん)

清浄綿は、帝王切開の場合、赤ちゃんにも自分にも使うので、結構量がいります。

ので、これも一箱くらい追加で用意しておくと便利です♬

赤ちゃんの新生児用紙おむつも同様に足りないので、自分でも30枚くらい持っていくと安心です。

どちらも消耗品ですし、どうせ後々も使いますからね。

着圧むくみとりソックス

こちらも産院で用意されてましたが、1セットのみです。。

長い帝王切開後の入院生活、ずっと同じものは辛いものも。。

看護師さんに聞いたら、市販のむくみとり着圧ソックスと交互に履いてもいいとの事でしたので、洗い替えに1セットあると便利です!

産後やることリスト

繰り返しになりますが、帝王切開の入院期間は長い!

ので、入院中の時間を有意義に過ごせるよう、産後やることリストを用意しておいて、入院中チェックしながら、旦那にやってもらえることはやってもらうなど対応(指示を出す笑)と後が楽です♬

Yoshimaは妊娠中に自分の働き方の場合のやることリストを作っておいて、プリントアウトしたものを入院グッズに入れておきました。

書類をいろいろファイリングして持参⬆︎

入院中に旦那が来た時、出生届などの申請をやってくれているかチェックできるので便利ですよ〜!

Yoshimaが作ったリストもブログに載せて行けたらと思いますので、掲載後はご参考ください♬

必須ではないけどあると便利

最初にあげた、Yoshimaが持参したもののうち、母乳パッドと乳首の保護器は、必須ではないですが持参したところかなり重宝しています。

母乳は産後どれくらい出るかわからないですが、Yoshimaの場合は放置するとブラやパジャマに滲むくらいでてきたので、あってかなり助かりました!

乳首の保護器は、自分が必要になりそうかどうか、事前に産婦人科で助産師さんに話を聞いておくと安心です。頼りすぎは良くないかと思いますが、赤ちゃんが眠い時など、ないと全く飲んでくれなかったり、あるなとないのじゃ飲む量が違ったりします。

妊娠前に自分に必要そうなものを、わからないことは産婦人科にも相談しつつ用意しておくと安心です♬

快適入院生活にご参考ください♬

Yoshimaでした!

コメント

トップへ戻る