こんにちは!ついに妊娠7か月に到達したYoshimaです!
妊娠初期は不安なを感じることも多かったですが、5か月の安定期からここまではなんだかあっというまな感じがします。
妊娠中やっておきたいことリストはこちらでまとめてますのでご参考までに♪
胎動が愛おしくて、もうちょっとお腹にいてもいいんだよ~…という気さえ…笑
ずっとお腹にいてもらうわけにはいきませんね笑!あと約3か月ほどで出会える赤ちゃんと一緒に、お出かけするのも楽しみなわけで♪(もちろん産後すぐはいきませんよw)
ただ、子連れとなるとやはりどこでも入っちゃえ!というわけにもいかず、おでかけ場所も気になりますよね。
そこで今回は、産後赤ちゃんと入りいやすそうな(子連れOK) お店 を、今見つけた限りの情報にてお届けします(^^)/
子連れOKなお店は妊娠中から目を光らせて‼
安定期に入ってから、一人 カフェでのんびりした時間を過ごされる方も多いかと思います。
Yoshimaもその一人なわけですが、この時間も赤ちゃん連れ・子連れOKなお店やランチを見繕っておくのが大事なわけでして!
いつもお気に入りのカフェに行くのもリラックスしやすくてよいですが、たまにはちょっと違うところにも行ってみて下さい♪
あ、この店赤ちゃん連れでもきやすそう!というお店が見つかるかもしれません!
時間に余裕があって、比較的動きやすい妊娠中の今、赤ちゃん連れ・子連れOKそうな店はチェックしておきましょ!
赤ちゃん・子連れOKそうなお店ピックアップ!@全国編
- モスバーガー
ファストフード店の中でも店内がきれいで広々しており、ベビーカーでも入りやすそうです。
ベビーチェアや絵本などが充実しているお店もあります。
<<体験談>>
先日Yoshimaが一人でモスカフェしている際、お父さんが新生児らしき赤ちゃんをベビーカーで連れて2人で来店してきました。
ベビーカーもテーブルわきに置けており、何より店内の声や音楽が適度な音量で、赤ちゃんと過ごしやすそうでした♪(お父さんは赤ちゃんの動きに少々翻弄されており、ほほえましかったですが笑)
こちらはもうちょっと成長したお子様向けですが、お子様向けの「モスワイワイセット」のメニューがあるのはもちろん、低アレルゲンメニューもあるのがうれしいポイントです。

- 丸亀製麺
全国チェーンでありながら、すべての店で、粉から製麺しているという大人気のうどん屋さん、丸亀製麺。
こちらも赤ちゃん連れ・子連れでも来店しやすい環境が整っています。
店舗によるかもしれませんが、下記のような赤ちゃん連れにやさしい設備が…!
- キッズ用お皿フォークスプーンがある
- 新生児チェアーがある
- 畳の座敷スペースがある
<<体験談>>
畳の座敷スペースのある丸亀製麺に来店した際、産後数か月の赤ちゃん連れの親子が2~3組いらっしゃいました。
新生児用チェアーを使ったり、座布団を使ったり。ハイハイの赤ちゃん連れでも快適そうでした!
ぶっかけうどんなどのシンプルなメニューや、メニューのカスタマイズでお子様向けメニューができちゃうのも便利なポイントですね!
- ドムドムハンバーガー
日本で一番最初にハンバーガー店を出店したというのがドムドムハンバーガー!
店舗数は限られますが、日本全国に31店舗あります。(2019年7月現在)
Yoshima在住の鹿児島県にもドムドムハンバーガーがありますが、広々としたキッズスペースがあり、子連れでもきやすそうです!
<<体験談>>
キッズスペースに布製の大きな積み木などのおもちゃがたくさん置いてあり、スペース内も床がふかふかのクッション性で安全に配慮されています。
子連れの方をよく見かけますが、キッズスペース真横にイートスペースがあるので、お子様の様子を見ながら、ランチを楽しむことができていました。
赤ちゃん連れの方も大きなキッズスペースがあり子供の声が聞こえることからか、気兼ねせずベビーカーで来店されています。
▼ 店舗チェックはこちらから▼

赤ちゃん・子連れOKそうなランチ!@鹿児島県編
さて、ここからは主に鹿児島にお店のある、鹿児島県編です!
- くろだるま
ボリューム満点×コスパ◎の定食屋さんとして知られる「くろだるま」
こちらも赤ちゃん連れ・お子様連れでも来店しやすいお店です。
- お子様向け絵本が充実
- 座敷がある
<<体験談>>
店舗によるかもしれませんが、半個室型座敷が複数あるお店があり、赤ちゃん連れで親族6~7名集まって食事されているご家族がいました。
半個室になっていることで、赤ちゃんの泣き声も響きにくく、居心地よさそうでした。
- よかど鹿児島
2019年6月27日にオープンした、鹿児島のホットスポットですね!
こちらは2階建ての商業施設で、1階が主にレストラン街、2階がフードコートになっております。
2階のフードコートには、赤ちゃん連れでもきやすいよう、ベビーチェアが置いてあり、ベビーチェアが置いてある場所は、フードコートのメインスペースより少し離れたところにあるので過ごしやすそうです。
2階の窓側席からは外も眺められるのがよいですね♪
こちらフロアガイドですが、ちょうど2階の⑬⑭の向かい側にこのスペースがあります。
- ダンケンカフェ天文館店
あの人気ベーカリーが手掛ける、天文館の人気カフェスポットですね!
意外かもしれませんが、こちらも赤ちゃん連れに配慮された取り組みがありました!
それは…
・トイレにベビーベッドが!!

あるんです!
トイレ事情は赤ちゃん連れ・子連れには重要ポイントだと思います!
ちなみにLINE友達追加でドリンク100円OFFです!
&うれしいことに、ダンケンカフェ東開店が2019年9月オープン!するらしいです!

こちらも店内広そうですし、車で行きやすそうですし、赤ちゃん連れランチスポットとして期待できそうですね!
子連れOKな映画鑑賞@鹿児島県編
鹿児島では産後も映画館を楽しめそうなスポットがあります♪
- 赤ちゃんと一緒に楽しめるママズシアター @TOHOシネマズ与次郎
- 夜空の下、巨大スクリーンで映画を楽しむ @かんまちあ
詳細はこちらの記事で紹介しておりますので、ご参考に♪
まとめ
赤ちゃん連れランチに使えそうなお店、こうしてみると意外とありますね!
ダンケンカフェのようにおしゃれスポットでも赤ちゃんウェルカム体制がありますし、今後また赤ちゃん連れOKなお店が増えていくことに期待!
妊娠中のいま、赤ちゃん連れ・子連れで来れそうなスポットをチェックして、産後の楽しみにして過ごしましょ♪
Yoshimaでした♪
コメント